そろそろ。。奥久慈の紅葉も綺麗に。。。
そんな秋の日に
行ってまいりました!
歴史散策ユニット nostos がお送りするトレッキング!
スタート地点は
生瀬富士登山口
@banyabase ミルキーの解説から始まります
お客様も真剣フムフム・・・
まずは
「生瀬富士」へ
標高401m
山頂から北へのびる岩尾根がスリル満点
実は二度目のお客様
以前登れなかった岩尾根をクリア!
見晴らしもよく日光連山も見えました!
続いては『立神山』へ
標高420m
その後
切れ落ちた尾根をたどり
「滝のぞき」へ
私たちの立つ場所は
実は屏風岩という岩壁の上
落ちたらケガじゃ済まない高さです
覗くなら・・慎重に。。。
(下から見上げた時にその高さに驚くことに。。。)
そこから一気に川辺まで下り、生瀬滝上に
ルート上にある
名物 渡渉地点へ
水量も少なく問題なく渡る事が出来ました
岩場には「ダイモンジソウ」が健気に咲いています
続いて。。月居山へ。。。
確かにこの場所から月居山へは登山道はのびていますが
いえいえ。。そんな簡単には月居山へは向かいません
一度町を抜け
かな~~~~~り周回し
「鍋転山」へ向かいます
標高421m
畑仕事のおじさんとのあいさつや
のどかな風景に癒されます
途中トイレに立ち寄り
「入れ歯グミ」を行動食に大笑いし
いざ登山道へ復帰です
奥久慈男体山との分岐に差し掛かると
西方向の展望が出てきます
鍋転げ山手前にも「第二展望台」があり
さわやかな風と、展望に気分もリフレッシュされます
続いては「月居城跡へ」
月居山
標高404m
佐竹氏のこと。。城の事。。
遠い昔に思いを馳せます
月居山から北へ降りていくと
『月居観音堂』が
※大同二(807)年創建
ここにある石仏はほぼ江戸時代に造られたものだそうです
当時の女性に絶大な人気を得ていた「如意輪観音さま」もご健在
※女性の月待ち信仰のご本尊
女性の心を鷲掴みにしたことも。。。うん。。納得
そして月居峠の大イチョウ
その大きさにびっくり
※推定樹齢200~299年
月居観音堂の鐘
お客様が綺麗に鳴らしてくれました
いつまでも反響する鐘の音。。うつくしい。。
観音堂の鐘で清められた後は
袋田の滝へ
いよいよラストスパート!
歩いてきた生瀬富士や立神山の峰々が見え始めます
あと少し
ファイト!
西日に照らされ神々しい
そして袋田の滝
滝下へ
こちらは三大名瀑「袋田の滝」です
ここまで来ると観光客の方々で賑わっています
そして
見上げれば
午前中に歩いた 屏風岩が!
「えーーーーーー!!これ見てたら上に立てなかったよー!」
とお客様
下から見上げるとド迫力ですね
まさかあの上を歩いていたとは。。。。汗
ここから先は。。
下山後の私たちにとって
「誘惑がいっぱい」
今にも降りだしそうな空の中。。
奥久慈しゃもや里芋・・こんにゃく・・に舌鼓♪
約10キロ
約8時間30分
スタミナのあるコースをみなさん頑張りました!!
こちらのコースは
#常陸国ロングトレイル
に沿って歩いています
C11~C24 となります
続いての私たちnostos企画は
11月23日(木)です
こちらも常陸国ロングトレイル上
西金砂神社から竜神大橋へ
地割れや、奥久慈男体を望む大展望
歴史あり地質ありの里山トレイルを一緒にあるきましょう!
詳細はのちほど!!
SNS・HPでお知らせいたします
ご参加の皆様
ありがとうございました<(_ _)>
みるきー&はちべー
Comments